保育ニュースまとめブログ

保育に関連するニュースや記事をまとめたブログです。保育士さんや幼稚園教諭さん、子育て中の保護者の皆さん、保育に関心をお持ちの方々にぜひ読んでいただきたいです。

児童

大阪)大阪市2カ所目、児童相談所開設 平野区

大阪市は3日、平野区に児童相談所を開きました。市内2カ所目。名前は「市南部こども相談センター」(06-6718-5050)。高部修所長はこの日の朝礼で「区役所など関係機関と顔の見える関係をつくり、子どもにとって最善の利益を守ろう」と職員およそ100人に呼びか…

カウンセリング必要な児童生徒 9月時点1.4%の828人 発生から継続調査 熊本市教委 /熊本

熊本市教委は9月29日、熊本地震から継続調査している地震に伴うカウンセリングが必要な児童生徒数が、9月時点で全児童生徒数の約1.4%に当たる828人だったと発表しました。 市教委によると、カウンセリングの必要性は児童生徒の回答や日々の生活態度などから…

保育など規制改革加速 内閣府と都、特区で共同事務局

東京都と内閣府は10月初旬にも、国家戦略特区を活用した規制緩和を進めるため「東京特区推進共同事務局」を立ち上げます。政府と都が連携して外国人材の活用や保育など都が求める規制改革の早期実現につなげます。 30日開く特区の区域会議で決めます。共同事…

待機児童対策 板橋区が定員1,050人増 過去最大規模、来春までに

板橋区は26日、待機児童解消対策として、来年4月までに1,050人の定員増を目指す計画を発表しました。区によると、1年間の定員増では過去最大規模になります。補正予算案に約5億5,400万円を計上し、開会中の区議会に提案しました。 1,050人の定員増の内訳は、…

太田市「子ども食堂」開設へ 自治体で県内初 年内に16カ所

太田市は、満足な食事が取れない子どもたちに安価で食事を提供する「子ども食堂」を年内にも市内16カ所で開設する方針を示しました。自治体が直接開設して運営するのは県内では初めてで、全国的にも珍しいといいます。 市社会支援課によると、生活困窮家庭の…

武蔵野市の認可保育所 近隣住民「同意できない」 来春の開設困難に

東京都武蔵野市の吉祥寺駅近くに来年4月の開設を目指していた民間の認可保育所について、近隣住民が20日、建設の前提となる住民の合意がなかったとして「開設に同意できない」とする文書を市に提出しました。待機児童解消を目指す市は「住民の理解に努めたい…

待機児童問題 「保育の質を上げる議論も必要」と専門家

厚生労働省の調べによれば、全国の待機児童数は前年より386人増の2万3,553人(今年4月現在)。塩崎恭久厚労相は「帰宅時間が遅い親向けの時間外保育の充実」、「延長保育後のベビーシッターの活用支援」など待機児童解消に向けた追加対策を公表しています。い…

児童虐待 最多2万4,511人 28年上半期 警察からの児相通告

警察庁は15日、虐待を受けている疑いがあるとして、平成28年上半期(1~6月)に全国の警察が児童相談所に通告した18歳未満の子どもが2万4,511人となったと発表しました。前年同期より7,287人(42.3%)増加しており、上半期の統計を取り始めた23年以降、初めて2…

待機児童の対象拡大へ基準見直し検討始まる

保育所などの空きを待っている待機児童について、「基準が実態に合わず、公表された人数が少なすぎる」という批判が出ていることを受けて、厚生労働省は待機児童の基準を見直す検討を始めました。 厚生労働省は待機児童の基準を「保育の必要があるのに、保育…

東京)隠れ待機児童、都内に1万8,719人 国が詳細公表

厚生労働省が待機児童をめぐる詳細を今月公表し、都内で認可園に入れなかった「隠れ待機児童」が4月現在で約1万9千人いることがわかりました。区市町村が公表してきた待機児童数の2.2倍で、問題の深刻さが見えてきました。 同省によると、都内の隠れ待機児童…

臨時保育士の報酬増へ 佐野市が補正予算案

公立保育園の保育士確保に向け佐野市は、臨時保育士の処遇改善策として給与増額を図ります現行で一律8,700円の日額報酬を、職歴や職責に応じて9,000円~1万円とする方針です。市は9月定例市議会に補正予算案を提出しており、可決されれば10月分給与(11月支給…

待機児童 「解消」は実現できるのか

希望しても認可保育所などに入れない待機児童の解消は、安倍晋三政権の重要な政策目標です。達成は可能なのでしょうか。疑念を抱かざるを得ない数字です。 厚生労働省によると、今年4月時点の待機児童は2万3,553人に上り、2年連続で増加しました。加えて、「…

待機児童解消へ 東京都が緊急対策まとめる

東京都の小池知事は深刻化する待機児童の解消に向け、空き家を活用して保育所を開設した場合に家賃を大幅に補助するなど、都独自の制度を盛り込んだ緊急対策をまとめ、今月開かれる都議会に関連する補正予算案を提出する方針です。 東京都の待機児童は、こと…

待機児童家庭にベビーシッター代を補助へ 東京 豊島区

待機児童の解消を目指し、東京・豊島区は、待機児童がいる家庭が認可保育所と同じ程度の負担額でベビーシッターを利用できるようにする新たな事業をことし12月から始めることになりました。 豊島区は、民間の有識者会議から東京23区で唯一、将来の消滅の可能…

子ども学科新設へ 待機児童問題解消に 市川市 /千葉

待機児童数が4月1日現在で514人と県内市町村で最も多い市川市では、市内にある東京経営短大が来年4月、保育士資格と幼稚園免許(Ⅱ種)を取得できる「子ども教育学科」を新設します。男女共学で1学年60人。待機児童問題が深刻な東葛地域などで活躍できる人材の…

学童保育、利用児童数が過去最多

全国学童保育連絡協議会は2日、学童保育(放課後児童クラブ)を利用する今年5月時点での児童数が107万6,571人になったと発表しました。昨年に比べて5万9,142人増えました。学童保育は2万7,638か所で実施され、把握できた待機児童数は1万5,839人で、ともに過去…

待機児童ゼロ、達成難しく=定員拡大効果に疑問の声も-地方自治体の現場

厚生労働省が2日に発表した2016年4月時点の待機児童数は、2年連続で増加となりました。政府は解消に向け保育の受け皿拡大を進めますが、逆に「預けられるなら私も」という保護者の潜在需要を喚起。入所希望者が増える「いたちごっこ」の状態になっています…

学童保育の今/下 「よりよい環境」求め民間へ

入所希望者が増え待機児童まで出ている公設学童に代わり、都市部では、民間事業者による学童保育が次々オープンしています。夜間の預かりや手厚い学習支援が特徴で、割高な利用料にもかかわらず、一部で人気が過熱しています。 ○学習、送迎、夕食 「What‘s t…

学童保育の今/中 「全児童対策」 生活の場遠く

学童に似た事業に、すべての小学生に多様な遊びの場を提供する「放課後子供教室」があります。一部の自治体では毎日教室を開いて学童のような機能をもたせ、待機児童の数を抑制してきました。共働き家庭の子の生活リズムを損なっていないか、懸念もあります…

「児相判断に問題」 県検証部会が提言書 伊東、下田 /静岡

県の児童虐待検証部会(会長=高橋一弘・大正大人間学部教授)は2012年5月〜14年10月に伊東、下田両市であった児童虐待事件の検証結果をまとめ、30日、山口重則・県健康福祉部長に提言書を渡しました。伊東市の事件については「児童相談所による一時保護から家…

杉並区、待機児童解消へ保育所増改築で定員上乗せ 新設進まず

東京都杉並区は待機児童の解消に向けて、2017年度から保育所を増改築して保育定員を増やします。地元建築士の試算によると、保育所40カ所を増改築すると今春の待機児童数の3倍の受け入れ枠を上乗せでき、大きな効果が期待できるといいます。用地難などで保育…

待機児童解消へ民間物件を賃借 三鷹市が学童保育所

三鷹市は学童保育の待機児童解消を目指し、民間の共同住宅を借り上げて「連雀学園学童保育所」(仮称)を新設します。将来的な人口減少を見据え、新たな公共施設を建設するのではなく、民間物件の空きスペースを賃借する初めての手法を採用しました。 待機児童…

待機児童2年連続増 保育希望に追いつかず

全国で保育所に入れない待機児童が2016年4月時点で2万3,600人程度いることが26日、わかりました。2年連続の増加で、1年前の2万3,167人から約400人増えました。保育所の定員は10万人強増えたものの、共働き世帯の増加で入所の需要が高まっており、追いつ…

待機児童ゼロへ 壁崩せ(3)俺が探さないと…

「0歳児でないと保育園には入れないのか。厳しいな」。7月23日、土曜の朝。東京都中野区で開かれた「ママのための保活セミナー」に参加した会社員の奥田顕(27)はつぶやきました。 新米パパの奥田さんの長男は生後3週間の赤ちゃんです。「ママのための」と…

認可保育所、入園予約制導入へ 1歳まで育休取りやすく

待機児童の解消に向け、厚生労働省は認可保育施設などの「入園予約制」の導入を促す方針を決めました。事前に予約して1歳で入園できるようにすることで、それまでの間は育児休業をとりやすくします。予約制を設ける自治体を支援するための必要経費を2017年度…

待機児童:既存保育園改修を 定員増目指し意見交換

待機児童の解消策として、既存の保育園を改修して受け入れ人数を増やす案を語り合うイベントが20日、東京都杉並区役所で開かれました。区は来春までに園の新設で2,000人規模の定員増を目指しています。イベントは東京建築士会の女性委員会が企画し、区内を中…

児童虐待相談 1,000件超 昨年度1,088件、過去最多 関係機関の通報増加 /群馬

2015年度に群馬県内の児童相談所に寄せられた児童虐待に関する相談件数は1,088件で、初めて1,000件を超えたことが県のまとめでわかりました。記録を取り始めた2000年度以降過去最多。県は、社会的な関心の高まりを背景に一般からの相談が多いことに加え、関…

潜在待機児童、23市町1,297人…道が初調査

北海道は17日、育児休業中の保護者の児童など、これまで「待機児童」の対象に入らなかった潜在的な待機児童の数が4月1日現在で23市町の1,297人に上ると発表しました。道が潜在待機児童数を調査するのは初めてで、待機児童数の約13.8倍となりました。道は、自…

日弁連が8月20日に「児童扶養手当ホットライン」、貧困問題に取り組む弁護士が対応

日本弁護士連合会は8月20日に、「児童扶養手当ホットライン」として、ひとりで子どもを養育している親に向けた無料の電話相談を実施します。電話相談では、女性と子どもの貧困問題に取り組む弁護士が対応します。自分には児童扶養手当を受ける資格があるのか…

東京都と政令市 「待機児童」数 増大  自治体公表数 実態反映せず

東京都や政令指定都市の「待機児童」数(4月時点)を本紙が調べたところ、東京都では増加した一方、政令市は微減にとどまったことがわかりました。待機児童が大都市で深刻な状態が続いていることを示しています。待機児童に数えられない“隠れ待機児童”を含める…