保育ニュースまとめブログ

保育に関連するニュースや記事をまとめたブログです。保育士さんや幼稚園教諭さん、子育て中の保護者の皆さん、保育に関心をお持ちの方々にぜひ読んでいただきたいです。

児童

待機児童減「切り札」始動 企業内保育所、手探り

待機児童の解消に向けて、政府は今年度、企業が従業員向けに開設する「事業所内保育施設」の大幅拡充策を打ち出しました。「企業主導型保育事業」と銘打ち、今後2年間で保育定員5万人増を目指し、計835億円の予算を投じます。今月末には開設申請があった企業…

「いじめ対策法」の見直し始まる いじめの定義の明確化が大きな課題

文部科学省は、いじめ防止対策推進法や、いじめ防止基本方針の改正に向けて、有識者らによるいじめ防止対策協議会での議論を始めました。いじめの認知件数については、都道府県間で大きな差があることなどから、「いじめの定義」の明確化などが大きな課題の…

児童虐待、責任欠いた結婚観こそ元凶

児童相談所(児相)の虐待対応件数が昨年度、初めて10万件を超え、25年連続の過去最高となりました。相談・支援体制の強化を進めながらも、虐待が増え続ける事実は、政府の対応を抜本的に見直す必要があることを示しています。 早期発見で最悪の事態を防ぐ一方…

国分寺の児童養護施設建設反対ビラの偏見に満ちた酷い内容

神奈川県相模原市の障害者施設「県立津久井やまゆり園」で発生した元職員・植松聖容疑者(26才)による殺傷事件。入所者19人が死亡し、職員2人を含む26人が重軽傷を負いました。この事件が起こる少し前、東京都国分寺市であまりにもひどい内容のビラがまかれて…

保育2万人分前倒し整備 16年度補正で

塩崎恭久厚生労働相は5日の記者会見で、政府が打ち出している待機児童解消加速化プランで2017年度に予定していた保育の受け皿整備の約4万人分について「16年度補正予算で、16年度内に2万人分を前倒しして整備する」と述べました。 塩崎氏は「保育人材の確保…

小池都知事 待機児童、月内に緊急対策

東京都の小池百合子知事は5日、就任後初の定例記者会見に臨みました。喫緊の課題と位置づける待機児童問題については8月中に緊急対策をとりまとめ、9月の都議会定例会に2016年度補正予算案を提出する考えを明らかにしました。予算規模は「検討中」といい…

県内の待機児童382人 1,085人が保育施設に入れず 茨城県

◆過去5年で最多 茨城県は、4月1日現在の県内の保育所などの待機児童数を発表しました。それによると382人で、昨年同日から9人増え、過去5年で最多となりました。 市町村別では、水戸市が123人と最多で、つくば市が百101人で続いています。両市を合わせると全…

児童虐待10万件超 15年度、25年連続増

全国の児童相談所が2015年度に対応した児童虐待の件数は、前年度比16%増の1,033,260件(速報値)で過去最多を更新したことが、厚生労働省のまとめでわかりました。集計を始めた1990年度から25年連続の増加で初めて10万件を突破。児童虐待が後を絶たない深刻な…

園児の成長を記録した書類が所在不明 - 鎌倉市立保育園

園児の成長を記録した書類が所在不明 - 鎌倉市立保育園 神奈川県鎌倉市の市立保育園において、園児の個人情報を記載した書類が所在不明になっている。紛失が判明したのは、園児の発達や成長の状況をクラスの担任が記録している書類「子どもの姿」。氏名のほ…

児童虐待防止へ 子育て講座開催 秋から /東京

児童虐待を防ぐため江東区は、3歳から未就学児の保護者を対象に「KOTOハッピー子育てトレーニング講座」を、秋から区内4カ所の家庭支援センターで開きます。区立保育園の保育士らを対象としたトレーナー養成講座も実施。将来は修了者が講師になり、講座を開…

未婚親にも寡婦控除 佐賀市も不公平解消

佐賀市は1日から、配偶者を亡くしたり、離婚したりした場合に受けられる税法上の「寡婦(夫)控除」を、婚姻歴のない「ひとり親」世帯にも適用する運用を始めました。婚姻歴の有無による福祉サービスの不公平を是正するためです。保育料や放課後児童クラブなど…

学校の教室があまっている。メリットの多い余裕教室の保育所転換が進まない理由は役所の論理か?

あまっている教室の保育所への再利用は進んでいない。 少子化の進展により児童生徒数が減少し、将来にわたって恒久的に使用されることがないと見込まれる小中学校の教室が増加しています。文部科学省の2013年の調査によると、このような余裕教室は全国に64,5…

小規模認可保育所が2,429園に激増しました

【小規模認可の伸びが激しい】 △出典:BLOGS こちらにあるように、子ども子育て支援新制度開始時(2015年4月)に1,655園と爆増した小規模認可保育所ですが、翌年度である2016年度では2,429園と、成長率46%と激増しています。 大規模認可保育園が保育士不足や物…

都知事選:遊説、保育所や「新国立」で...政策とリンクさせ

東京都知事選の主な候補者たちが31日の投開票に向け、待機児童や2020年東京五輪・パラリンピックへの取り組みをアピール。他の候補者と違う場所に足を運んで、独自色を打ち出そうとする動きもあります。 都内の保育所待機児童が8,000人を超えるため、各候補…

待機児童問題への提案=NPO法人「フローレンス」代表理事・駒崎弘樹

東京都知事選において、候補者はそれぞれ、待機児童問題の解決を掲げています。都知事が誰になろうと、東京都の「待機児童数日本一」という問題は解決しなくてはなりません。そして都の役割は重要です。新都知事がやるべき政策を提言したいと思います。現在…

7,311人が保育所入れず 前年比1,054人増【埼玉】

埼玉県内で認可保育所に申し込んだものの入所できなかった児童数が、4月1日現在で前年比1,514人増の7,311人だったことが県の調べでわかりました。県は各市町村と連携して受け入れ枠の拡大を進めていますが、解消のめどは立っていません。 国の基準に基づく「…

虐待受けた子どもの一時保護、司法関与に両論 厚労省検討会

厚生労働省は25日、虐待を受けた子どもを一時保護する際に司法が関与する仕組みなどについて議論する有識者検討会の初会合を開きました。家庭裁判所の積極的な関与を求める意見が出る一方で、効果を疑問視する声も上がりました。今秋に提言をとりまとめます…

待機児童、対策競う=2年ぶり増で有力3候補【都知事選】

東京都知事選(31日投開票)で、待機児童の問題が争点の一つになってきました。都は2017年度末までに保育サービスを4万人分増やし、待機児童をゼロにする目標を掲げるが、保育ニーズの拡大に追い付かない状況です。有権者の関心が高いテーマだけに、有力3候補…

「育休延長」再び 待機児童問題に効果はあるか?

現行の1年半から約2年まで延長 先週、政府は保育園の増設が間に合わないため、給付金がもらえる育休を現行の1年半から最長約2年まで延長する方針を固めたことが報道されました。通常は1年ですが、保育園に入れない場合は半年延長できます。しかし、そのまま…

都内の待機児童8,400人余 2年ぶりに増加

東京都内で保育所などの空きを待つ、いわゆる待機児童の数は、2年ぶりに増加に転じ、ことし4月の時点で8,400人余りに上ることがわかりました。 東京都のまとめによりますと、ことし4月1日時点での都内の待機児童の数は、去年の同じ時期と比べて652人増えて8,…

優先政策「教育・子育て」が4割 本社世論調査

「医療・介護」も重視 東京都知事選を巡って16、17日に毎日新聞が実施した電話世論調査で、新知事に優先して取り組んでほしい政策を二つまでの複数回答で聞いたところ、「教育・子育て」と答えた人が41.9%で最も多い結果となりました。「医療・介護」(39.9…

待機児童問題のために、新都知事がしなくてはいけない8つのこと(東京待機児童解消八策)

都知事選の候補者が出揃ってきましたが、それぞれ待機児童問題の解決を掲げているのは、喜ばしいことです。都知事が誰になろうと、東京都の待機児童が日本一多い、という問題は解決しなくてはならない問題で、そして東京都は重要な役割を演じることができま…

「東京に恩返しを」「知事給与は全額返上」 元ジャーナリストの上杉隆氏が第一声

舛添要一前東京都知事の辞職に伴う都知事選(31日投開票)に出馬した鳩山邦夫氏の元公設秘書で元ジャーナリストの上杉隆氏(48)は、14日午前11時すぎ、東京都中央区日本橋浜町の選挙事務所で「東京に恩返しをしたい」と第一声を上げました。 水色のネクタイを締…

宇都宮氏「都購入地、保育園に」 鳥越氏「待機児童に予算重点」

東京都知事選(14日告示、31日投開票)への立候補を表明した4氏が13日、日本記者クラブで会見し、深刻な待機児童問題への対策を明らかにしました。 宇都宮健児元日弁連会長は「都が購入した土地を保育園づくりに貸し出す、そういうことを徹底してやる」と話し…

待機児童年比95人減155人 保育所新設など要因 /栃木

栃木県こども政策課は、県内の保育所などの利用を希望する待機児童数(4月1日現在)は155人で、前年より95人減少したと発表しました。 待機児童数が前年より減った自治体は、宇都宮市29人(前年比107人減)▽小山市27人(同26人減)▽栃木市10人(同13人減)−−など6市…

都知事選、出馬・撤回 慌ただしく 増田・小池氏PR合戦

選挙戦スタートが14日に迫った東京都知事選。11日は出馬表明や公約発表が相次ぎ、首都の政治決戦の舞台は参院選から一気に切り替わりました。17年ぶりの分裂選挙が決まった保守陣営では、名乗りを上げた2人の発言がお互いを意識してか徐々にヒートアップ。…

待機児童と政府の補助金について

待機児童問題が起きるのは単純な理由で、それは「今の認可保育園に入園すると経済的に圧倒的に有利だから」に尽きます。保育園に子どもを預けるとお母さんは外で働けるので家計が助かります。でも、それは保育料が安いからであって、保育料がお母さんのパー…

待機児童対策 子育てどう支えるのか

待機児童の解消に保育所の増設は待ったなしですが、保育士や用地の不足などで難航しています。保育士が意欲を持てる待遇改善などに各党は競い合ってほしいところです。 厚生労働省の集計では、2015年4月時点の待機児童数は全国で23,167人。前年の21,371人か…

児童虐待を防げ。リスク高い妊婦の特徴を知ればあなたにも救えるかも

妊婦健診を受けなかったり、妊娠や出産に関する知識が不足したまま出産を迎えたりした場合、産後に児童虐待をしてしまう可能性が高いといいます。妊婦に対して適切なケアを頻繁に行っていくことで、児童虐待の数を減らすことができる可能生があります。 妊婦…

保育所つくれども増え続ける待機児童、兵庫県108人増で1,050人に

今年4月1日時点の県内の待機児童数は前年同期より108人増加し、1,050人だったことが6日、兵庫県のまとめでわかりました。保育所などの整備で定員が3,207人増えましたが、それを超えて入所希望者も増加したためとみられます。待機児童数が1,000人を超えるのは…