保育ニュースまとめブログ

保育に関連するニュースや記事をまとめたブログです。保育士さんや幼稚園教諭さん、子育て中の保護者の皆さん、保育に関心をお持ちの方々にぜひ読んでいただきたいです。

2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

出口治明×駒崎弘樹が目指す、子育てしやすい国とは-シニアと現役、共闘を

ライフネット生命保険の出口治明・代表取締役会長と、認定NPO法人フローレンスの駒崎弘樹・代表理事の共著『世界一 子どもを育てやすい国にしよう』(1,200円・税別/ウェッジ)の刊行を記念した対談イベントが開催されました。出口氏と駒崎氏が、子どもを育て…

保育所開設トラブル急増 「行政の積極関与必要」

保育所開設を巡るトラブルはここ数年で急増しています。神戸地裁では「子どもの声がうるさい」などとして、運営する社会福祉法人に対し慰謝料100万円を求めて提訴する事案も発生。待機児童対策が急がれる中、専門家は「行政が積極的に介入していくことが…

企業内保育所に税優遇 土地や建物への地方税免除

厚生労働省と内閣府、文部科学省は地方税の優遇で保育施設の新設増を狙います。企業が新設する企業内保育所のうち、保育士の配置数など一定の条件を満たした場合、固定資産税や都市計画税を減免します。国税の相続税と贈与税でも保育所の新設のために土地を…

1歳児が喜ぶおもちゃはこれ!いっぱい遊んで体も心も成長させよう♡

子どもにとって重要な遊び、たくさんの遊びの中から日々様々なことを学んでいきますよね。急成長を遂げる時期でもある1歳児には一体どういった遊びやおもちゃがいいのでしょう。今回はそんな1歳児の特徴とおすすめのおもちゃなどをまとめてみました。 1歳児…

絵本で親子の絆を深めよう! 絵本の種類や選び方

絵本は、情緒を豊かにしたり、言語力・集中力・記憶力を鍛えたり、親子の絆を深めたりしてくれるすばらしいものです。でも、「絵本の読み聞かせはいつから始めればいいの?」「絵本はどうやって選べばいいの?」などの疑問や、「うまく読み聞かせできるかな…

待機児童:既存保育園改修を 定員増目指し意見交換

待機児童の解消策として、既存の保育園を改修して受け入れ人数を増やす案を語り合うイベントが20日、東京都杉並区役所で開かれました。区は来春までに園の新設で2,000人規模の定員増を目指しています。イベントは東京建築士会の女性委員会が企画し、区内を中…

1歳児まで育休を 地下で保育所可能に 区長会、緊急要望

東京23区の区長でつくる特別区長会は19日、待機児童対策について厚生労働省など関連省庁に緊急要望書を提出したと発表しました。1歳児までの育児休業を原則義務化するような制度改正と、地下でも保育所を開設できるような規制緩和を求めました。 要望書には…

保育士不足解消に向けて

幼稚園の教諭や保育士の人手不足が問題となる中、柏市で19日、合同就職説明会が開かれました。 この就職説明会は、柏市が市内の認定こども園や保育園、幼稚園などの協力を得て実施したもので、過去最大となる市内59の園が出展しました。会場には就職を希望す…

わが子の「ママなんか嫌い!」に絶対返しちゃいけないリアクション3つ

お子さんを育てていると、時に訪れる親子ゲンカ。愛しているがゆえに厳しいことも言わなければならないのが母親ですが、「ママなんか嫌い!」とお子さんに言われてしまった日には、やっぱりショックですよね。 そこで今回は、北海道苫小牧市で保育士として毎…

児童虐待防止の支援拠点整備へ補助 厚労省方針

増え続ける児童虐待への対応を強化するため、厚生労働省は、子育てに問題を抱える家庭を支援する拠点の整備を進める方針を固めました。身近な場所でカウンセリングなどを継続的に受けられるようにして、虐待の深刻化を防ぎます。市町村に整備費や人件費の一…

増える「認定こども園」の教育はどうなる?

幼稚園と保育所の機能を併せ持った「認定こども園」が、全国で今年4月1日の時点で、前年同期より1,165園増え、4,001園に達しました。深刻化する待機児童問題の対策として、既存の保育所や幼稚園からの移行が進んでいます。ところで、認定こども園は、保育所…

新米イクメン講座

父親が家事について学ぶ連続講座「家事場のパパちからスクール」が20日、さぬき市立志度保育所で始まり、新米パパら18人が「イクメン」とは何かを学びました。 男女が助け合う社会を実現しようと、県が同市と多度津、小豆島両町の3会場で初めて開催。8~11月…

次世代で必要となる 2つの能力を伸ばす! さいたま市浦和区に、プログラミングとダンスをカリキュラムにした新しい民間学童保育『ココカラKIDS』がオープン

子どもの主体性を育む『ココカラKIDS』(埼玉県さいたま市浦和区常盤10-2-4)がオープン。小学校でも必修化が進むプログラミング教育と、競い合うことなく身体能力を向上させるダンスレッスンで、成熟社会において必要と言われている創造性、論理的思考などを…

人気絵本作家「のぶみ」さんのまとめ“ジュウオウジャーかぞく”などで有名!

大ヒットとなった絵本「ママがおばけになっちゃった!」で有名な絵本作家、のぶみさん。2015年7月に発売されるやいなや大きな話題となり、多くのメディアでも特集が組まれ、目にした方が多いのではないでしょうか? 大人気ののぶみさんですが、若かりしころ…

被災児童に笑顔を 遊具「ゆめはうす」再建

東日本大震災で被災した宮城県名取市閖上地区などの住民が交流する同市植松の「館腰サロン」に、家を模した被災児童ら向けの遊具が完成しました。子どもたちはこれまで別の段ボール製の家で遊んでいたが、歳月とともに壊れ、見かねたサロン利用者が手作りし…

保育所整備へ減免要望=用地提供者の相続・贈与税-内閣府など

内閣府と厚生労働、文部科学両省は、2017年度税制改正要望で、保育所や幼稚園向けに土地を貸し出した場合、土地所有者の相続税や贈与税を減免するよう求める方針を固めました。土地代が高く、用地確保が難しい都市部での整備を後押しするのが狙いです。安倍…

「乳幼児向けアプリ」続々…時間決めて親子一緒に

スマートフォンやタブレット型端末の普及に伴い、乳幼児向けのアプリケーションが次々と登場するなど、育児にスマホを利用するシーンも増えてきました。便利さの一方で、発育に悪影響を与えるのではといった不安もあります。正しい使い方を考えて使っていき…

病児、病後児保育も実施 認定こども園の建設着手 大田原、来年4月開園予定 栃木

社会福祉法人「邦友会」(大田原市)は、同市北金丸に認定こども園「マロニエこども園(仮称)」の建設工事を始めました。来年4月開園予定で、同市内初の病児保育と休日保育を行う施設となります。 同市が計画する60人定員の認可保育園の設置運営法人に選定され…

博多区・公園内に認可保育所 福岡市、国家戦略特区活用

福岡市は、国家戦略特区の規制緩和を活用し、市が管理する中比恵公園(博多区博多駅東2)内に認可保育所を整備します。都心部の用地不足で、市内では保育施設のニーズに整備が追いついておらず、市は新たな手法で待機児童の解消を図る考えですだ。9月に着工し…

保育に土地貸与、非課税に 相続・贈与税で要望

内閣府と厚生労働省、文部科学省は18日、保育受け皿の用地確保に向け、土地所有者に対する税制優遇策の創設を2017年度税制改正で要望する方針を決めました。保育所や幼稚園の敷地として貸し出している土地を親族から受け継ぎ、引き続き貸与する場合に相続税…

児童虐待相談 1,000件超 昨年度1,088件、過去最多 関係機関の通報増加 /群馬

2015年度に群馬県内の児童相談所に寄せられた児童虐待に関する相談件数は1,088件で、初めて1,000件を超えたことが県のまとめでわかりました。記録を取り始めた2000年度以降過去最多。県は、社会的な関心の高まりを背景に一般からの相談が多いことに加え、関…

保育士目指す女子高生「ペロちゃんとぽんちゃんのばけばけライオン」など読み聞かせ ボランティア経験

京都府福知山市の高校生3人が17日、同市駅前町の市立図書館中央館で、子供たちを前にして絵本や紙芝居の読み聞かせを行いました。3人は保育士などを目指すうえで「いい経験になった」と話していました。 昨年から実施する試みで、今年は今月3、10、1…

絵本のおすすめ28選|元保育士の二児ママが0歳~5歳までの絵本を年齢別に完全紹介!(4~5歳向け編)

4歳~5歳におすすめの読み聞かせ絵本 「おやすみ、ロジャー」は子どもがぐっすり眠る絵本 △出典:JOOY こちらの絵本は子どもがぐっすり眠る寝かしつけ絵本として、最近話題になっている絵本です。絵本の帯には「たった10分で寝かしつけ」「世界的ベストセラー…

訪問型病児保育「リスマイリー」代表理事・山口真由美さん /栃木

大切な仕事広めたい 山口真由美さん(42) 働く女性の子育てを応援しようと、宇都宮市の山口真由美さん(42)が、訪問型病児保育「リスマイリー」を設立しました。「近くに頼れる人がおらず、病気の子どもの預け先に困る女性は多い。訪問型病児保育を広めていき…

受験料補助苦戦 昨年度申請9人 県PRを徹底 /埼玉

県内の保育士人材を確保しようと、県が始めた新人保育士を対象とした保育士試験の受験料補助事業が苦戦を強いられている。事業を開始した昨年度、330人の見込みに対して9人しか申請がありませんでした。このため県は今年度、徹底したPRに乗り出しています。 …

保育士確保へ貸付制度 福岡県が運用、問い合わせ相次ぐ [福岡県]

待機児童の解消に向けて保育士の確保や離職防止が課題となるなか、県は九州7県で初めて、保育士を手助けする「保育補助者」を雇う保育所に年最大295万3千円を最長3年間貸し付け、補助者が保育士資格を取得すれば返還を免除する制度を運用しています。保育士…

潜在待機児童、23市町1,297人…道が初調査

北海道は17日、育児休業中の保護者の児童など、これまで「待機児童」の対象に入らなかった潜在的な待機児童の数が4月1日現在で23市町の1,297人に上ると発表しました。道が潜在待機児童数を調査するのは初めてで、待機児童数の約13.8倍となりました。道は、自…

幼稚園選び、2年と3年保育どっちがイイの?元保育園園長が「違いとメリット」教えます!

秋は幼稚園の説明会シーズンです。どの幼稚園にするか、2年保育にするか3年保育にするか悩むママも多いのではないでしょうか。そこで今回は幼稚園入園前に知っておきたい2年保育と3年保育の違いやメリットについてお伝えします。 ■それぞれのメリットとは? …

品川の保育園 開園1年で事業者の契約解除 公設民営で問われる質

東京都品川区が待機児童解消策として、公設民営で今年四月に開園した認可保育所「区立ひろまち保育園」の保育事業者が、開園からわずか1年で交代する見通しとなったことがわかりました。区は、委託している社会福祉法人の運営費の使用方法に、不透明な部分が…

福島県、家庭訪問で子育て支援 担い手育成へ研修会

福島県は乳幼児のいる家庭を定期訪問して親子を支援する「ホームスタート」の普及を後押しします。少子化が進む県内の子育て環境の向上のため、民間団体と連携。30日に同県伊達市内で研修会を開き、担い手となるボランティアの育成や、育児世代への認知度向…