保育ニュースまとめブログ

保育に関連するニュースや記事をまとめたブログです。保育士さんや幼稚園教諭さん、子育て中の保護者の皆さん、保育に関心をお持ちの方々にぜひ読んでいただきたいです。

子どもも大人も楽しめる工夫が満載!おすすめ「しかけ絵本」4選

 読み聞かせは「魔法の時間」ですよね。子どもにとっては、大好きなパパママに楽しい絵本を読んでもらえる至福のとき。パパママにとっては、かわいい我が子の成長をつぶさに感じられる時間。知育の面でも読み聞かせの効果は素晴しいものがあります。

 でも、ちょっと気になるのが「子どもが飽きてしまう場合がある」ことですよね。楽しい絵や短いセリフにはくいつく一方で、長めの文章や単調な展開が続くと飽きてくるようです。文字の量が多めの本だとその傾向が強くなります。そこでオススメしたいのが「しかけ絵本」。

 今日はしかけ絵本の国内外の傑作を4冊ご紹介します。

しかけ絵本の傑作!『パパ、お月さまとって!』

f:id:wataru-hojo1111:20160831215000j:plain

△出展:Chiiku

 貼り絵を用いた芸術的な作風で知られる世界的絵本作家、エリック・カール。世界的ベストセラー『はらぺこあおむし』はあまりにも有名ですが、この『パパ、お月さまとって!』も負けず劣らずの傑作です。

 夜空に浮かぶ美しいお月さまがほしいと子どもにおねだりされたパパ。長いハシゴを使って天空へと登ってゆく様子がダイナミックに描かれています。この本は、なんとハシゴそのものをしかけにしているんです。ページを開くと、上下左右に伸びるハシゴがあり、高いお空に輝くお月さまへとパパを連れて行ってくれます。

精巧なしかけに驚く!『ペネロペ ようちえんへいく』

f:id:wataru-hojo1111:20160831215010j:plain

△出展:Chiiku

 この絵本のしかけの構造自体はいたってシンプルです。矢印のついたつまみをひっぱったり動かしたりするだけ。でも、その結果ページ上で起きる楽しい変化が起こります。

 椅子に座る、服をハンガーにかける、絵の具を混ぜて色をつくる、でんぐりがえしを練習する、ケーキのろうそくの火を吹き消すなど。つまみを引っ張るだけで実に多種多彩なしかけが展開します。

 あまりにも精巧なしかけなので、思わずページの裏側をめくってしまう子どもが続出しているそうです。そのかわいい姿に読み聞かせているパパママも夢中になってしまうかもしれません。

シンプルイズベストのしかけ絵本『おばけがいっぱい』

f:id:wataru-hojo1111:20160831215029j:plain

△出展:Chiiku

 絵本を読みはじめたばかりの小さな子どもでも十分楽しめるしかけ絵本です。しかけといっても、絵のなかに小さな穴が開いているだけ。でも「のぞいてごらん」というセリフにいざなわれて子どもが穴をのぞき、ページをめくるとそこには……かわいくて楽しい作画で種明かし!

 本のサイズがとても小さく軽いので、子どもが手にとって穴をのぞくことができます。目や耳だけでなく、全身で楽しめるしかけ絵本です。

次々変身する列車にワクワク!『へんしんれっしゃ』

f:id:wataru-hojo1111:20160831215042j:plain

△出展:Chiiku

 子どもの想像力をきたえる効果の高いしかけ絵本がこの『へんしんれっしゃ』です。森の駅をめざして進む列車がどんどん変身していく様子がしかけられています。

 海なら船、海底なら潜水艦、地下ならドリルのついたもぐら……など。しかけをめくると文章も出てくるので、子どもが絵だけでなく文章にも興味が持てるようになっていますよ。

しかけ絵本は「親心」の結晶!?

「読書や本が好きな子どもに育ってほしい」そう思って一生懸命読み聞かせをするパパママ。でも、子どもは飽きっぽいですよね。何百年も昔からしかけ絵本があったのは、「本への興味を持ち続けてもらいたい」という親心のあらわれ。昔も今も、親の思いは同じなんですね。