保育ニュースまとめブログ

保育に関連するニュースや記事をまとめたブログです。保育士さんや幼稚園教諭さん、子育て中の保護者の皆さん、保育に関心をお持ちの方々にぜひ読んでいただきたいです。

子育てママの新バイブル!『子どもの「手づかみ食べ」はなぜ良いのか?』発売!

 昨年の12月に『丸ごと小泉武夫 食マガジン』という食メディアで記事が公開されて以来、爆発的な閲覧数とシェア数を誇る人気記事が、読者の期待に応えてついに一冊の本になりました。記事では伝えきれなかった子どもの「手づかみ食べ」について、月齢別に発達の過程が丁寧に解説されている子育てママの新バイブルです。

 待機児童問題や保育制度の改革など、近年保育園の質やあり方について議論が高まっています。昨年は「保育園落ちた 日本死ね」というブログが社会問題にまで発展し、国会で議論するに至ったほどです。そんななか、子どもの「生きる力」を育てるために、「手づかみ食べ」を通して一人ひとりの発達過程と丁寧に向き合う保育園があります。

 この本はそんな手づかみ食べ保育を実践しているどんぐり保育園創設者の清水フサ子氏と、子どもの発達相談で全国を飛び回る山口平八氏による対談本です。

 「本当の意味で子どもを大切にするとは、どういうことなのか」「保育園は、親は、子どもに対してどうあるべきなのか」乳幼児期の食を通して、子育ての本質を丁寧に見つめます。

 子育て中のお母さんお父さんを始め、保育士や保育士を目指す学生の皆さん、お孫さんをお持ちのおじいちゃんやおばあちゃんなど、日本の未来を担う子どもを想う全ての大人たちに読んで頂きたい一冊です。この本を読んで、「五感で食べる」育児を実践してみませんか?

【内容】
◇第1章:子どもの手づかみ食べ」はなぜ良いのか?~どんぐり・どんぐりっこ保育園で大切にしている食のこと

◇第2章:手づかみ食べの準備段階~生後4ヵ月~9ヵ月・手づかみへの過程

◇第3章:手づかみ食べの実践方法~生後10ヵ月頃から1歳過ぎまでの発達過程

◇第4章:手づかみからスプーン、箸へ~生後10ヵ月頃から3歳頃までの発達過程

◇第5章:しっかり食べられる体に育てる~乳幼児期に親が気をつけてあげたいこと

◇第6章:子どもの食トラブルを克服する~偏食や少食を乗り越えよう

◇第7章:朝ご飯をしっかり食べる~朝食と生活リズムの大切さを知ろう

◇第8章:子どもたちの幸せを願って~子どもたちに、たくましく生きる力を

◇資料:離乳食の進め方