保育ニュースまとめブログ

保育に関連するニュースや記事をまとめたブログです。保育士さんや幼稚園教諭さん、子育て中の保護者の皆さん、保育に関心をお持ちの方々にぜひ読んでいただきたいです。

子育てで自信をなくしたママたちへ 心がホッとしてハッとする魔法の言葉とは?

 名作『ぐりとぐら』の作者である中川李枝子さんは、17年間保育士として働いた経験があります。実は作家になるよりも「日本一の保育士」になることが夢だったという中川さんの日経DUALでの連載には、子育てで悩むお母さん、お父さんたちから、たくさんの質問が寄せられました。そのなかでも大好評だった回を収録した『ママ、もっと自信をもって』(日経BP社)から母さんたちの切実な悩みと、中川さんの目からウロコな回答を紹介します。

【Q1】1歳の娘にどう遊んであげればいいかわかりません
 質問者の方は、パート勤務で仕事に復帰した働くお母さんです。旦那さんの仕事が忙しく、子どもと2人きりでいる時間が長いといいます。そんな時に、1歳の娘に何をして遊んであげたらいいのか、わからなくなるそうです。
 中川さんはこの質問を「“遊んであげる”という考え方がおかしい」と、一刀両断。子どもは勝手に遊んで、大人より上手に楽しみを見つけるのだと話します。さらに、子どもは赤ちゃんでも2歳でも子どもと一緒に遊びたいものだと言い、ただし、「自由に遊ばせておいても、大人は目を離しちゃいけない。子どものまわりには危険がいっぱい。けんかもいたずらも見逃せません。といって過干渉もよくない。子どもは子ども同士の遊びの中で、社会性や協調性を身に付けて一人前になっていく」
 そんな環境の中で、親が安全地帯でいることで、安心してコミュニケーションを取れるようになるとアドバイスしています。

 

【Q2】イヤイヤ期の3歳の長男についいら立ってしまいます
 質問者の方は2人目が生まれたのをきっかけに仕事を辞めた、専業ママです。頭ではわかっていても、第一反抗期の長男に対して、つい頭にきて感情的になってしまうといいます。子どもと楽しく過ごすには、どうしたら良いのでしょうか?
 「お母さん1人でなんとかしようとするのは大変」と中川さん。3歳児は自分勝手でかわいくて、愉快な時期です。そんな子どもと接するときは、それを楽しむくらいのゆとりと、ともかくユーモアが必要だと言います。」
 「子育てを始めてまだ3年ぐらいのお母さんに、戸惑うことはあって当たり前でしょう。迷ったりイライラしたり、ぶつかったりしながら成長していくのですから。楽しむくらいのゆとりを持ってください」
 また、臨機応変にユーモアをもって対応するだけではなく、「大人の言葉で」返すのも1つの手だと言います。
 例えば「こっちに来ないで!」と言われたら、「はい、行きませんよ」と返す。場合によっては「あなたはそう言うけどね、私は親なのだから何かあったときに子どもを守らないといけない。放っておくわけにはいかないのよ」と説明する。訳がわかろうがわかるまいが、子どもは大人扱いされると認められたとうれしくなるのだとアドバイスします。
 中川さんの言葉にはユーモアがありながら、どこか人をホッとさせ、ハッとさせる力があります。「子どもがいたずらするのはその子じゃなくて手が悪い」や「子どもは知らないふりをして大人のことをじっと見ている」「母親になっても、1人の人間として選択すればいい」など、子育てでこわばった心をほぐしてくれるような、魔法の言葉が多くあります。

 子育てで悩まない方がおかしいのです。だからこそ、「ママ、もっと自信をもって!」と中川さんは伝えたいのかもしれません。